イベントを読み込み中

« イベント一覧

みんなでつくる中国山地2025みんなで号(006号)発刊記念トーク!

11/13 @ 7:00 PM 9:00 PM

■■□――――――――――――――□■■
みんなでつくる中国山地2025
みんなで号(006号)発刊記念トーク!
■■□――――――――――――――□■■

年刊誌『みんなでつくる中国山地』とのコラボ企画を毎月行って来たハチドリ舎。今年はテーマ「サステナブルファーマー!」を掲げ、中国地方各地で持続可能な農業に携わる皆さんにお話を聞いてきました。最新刊の第6号の発刊を記念して、中国山地編集舎メンバーとのトークイベントを開催します。

6号のテーマは「みんなでつくる」です。味噌や学校、そして地域自治まで、なぜいま”みんなでつくる”が広がっているのかじっくり考えた一冊。
当日店頭で購入可能です!

<ゲストプロフィール>
◆森田一平(もりた・いっぺい)さん
みんなでつくる中国山地百年会議発起人・副会長。島根県邑南町職員。三江線跡にトロッコを走らせる江の川鐵道&空き家のDIYを手掛けるおおなん木の学校事務局。元山陰中央新報社論説委員。農家。

◆中尾圭(なかお・けい)さん
千葉県出身。2013年studio-Lに参画、コミュニティデザイン(住民が主役のまちづくり伴走支援)に従事。2016年2月より福山市地域おこし協力隊として同市内海町で暮らし始める。内海町出身の夫と共に「港の編集室」として情報発信や地域活動に取り組み、2025年7月に「喫茶オルケ」をオープンした。福山市内の中間支援を行う、福山市内初の労働者協同組合法人「みんなの暮らし研究所」代表理事。その他の活動に「福山聞き書き人の会」「みんなでつくる中国山地」など

◆木村桃子(きむら・ももこ)さん
イラストレーター。広島県福山市出身。無計画な旅と、小さなおまつりが大好き。クスッと笑えるものから物語を感じるものまで。いろんなイラストを描きながら、伝えるおしごとをしております。
人間らしさ、個性や、その時々の感情を大切に、一期一会を形にしています。

————イベント詳細————
【日時】
 11/13(木)19:00〜21:00

【会場】
 Social Book Cafeハチドリ舎
 広島市中区土橋町2-43-2F

【申し込み】
 店内(1,000円+1drink):https://forms.gle/ZdTXDPiCuLy2vAok7
 オンライン(1,200円):https://hachidorisha.stores.jp/…/68ecc6b1ea3b838a0024d097
 ※アーカイブ視聴可能(配信後1週間のみ)

チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。

※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。

【主催】
 Social Book Cafe ハチドリ舎
 みんなでつくる中国山地百年会議

【お問い合わせ】
 TEL:082-576-4368
 mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————