■■□――――――――――――――□■■
地域で暮らし、地域を記録・発信する人のための教科書
『ローカルジャーナリストガイド』改訂版 完成記念トーク!
田中輝美さん × 平尾順平さん
■■□――――――――――――――□■■
地域から発信する実践の一助になればと2018年に発行された『ローカルジャーナリストガイド』の改訂版が完成しました!立場を問わず、地域を記録・発信していれば、みんなローカルジャーナリスト。
この本は、第1章の探す、第2章の準備、第3章の取材、第4章の執筆、第5章の届ける、第6章の心構えに分けて活動プロセスをわかりやすく紐解く一冊です。
今回は執筆者の田中輝美さんと、ひろしまジン大学の平尾順平さんの対談トーク!店内で書籍も販売します!
<ゲストプロフィール>
◆田中輝美(たなか・てるみ)さん
島根県浜田市出身・在住。山陰中央新報社記者として2013年新聞協会賞受賞。2014年、同社を退社し、「ローカルジャーナリスト」という肩書きをつくって独立。2021年島根県立大学地域政策学部に着任した。著書に『関係人口の時代』(中央公論新社)、共著に地域発信の教科書『ローカルジャーナリストガイド』(JCEJ)など。また、「過疎は終わった!」と掲げて100年続ける新しいかたちの年刊誌『みんなでつくる中国山地』を仲間と創刊したほか、2023年、地元の浜田市美又地区にある築88年の旧農協を改修し、宿泊とイベントが可能な「美又共存同栄ハウス」を運営している。
◆平尾順平(ひらお・じゅんぺい)さん
広島県生まれ。学生時代、バックパッカーとしてユーラシア大陸横断などの旅をする。大学卒業後、国際協力の業界にて人材育成、教育案件を担当。バックパッカーとして、また仕事で、県外、国外から改めて広島を見つめ直す経験から、広島の魅力と可能性を強く感じ、これからの広島のために自分にできることからしていきたい!との想いで、何も決まってないまま、若気の至りUターン。平和記念資料館を管理する広島平和文化センターに2年間勤務ののち独立。2010年5月、ひろしまジン大学を立ち上げ、現在に至る。2023年から広島市立大学地域共創センター特任准教授。
————イベント詳細————
【日時】
11/20(木)19:00〜21:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
店内(1,500円+1drink):https://forms.gle/YH6j1UZ9Wxh8XW379
オンライン(1,500円):https://hachidorisha.stores.jp/…/68eb8f26fbf9f78c8e3414eb
※アーカイブ視聴可能(配信後1週間のみ)
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————