■■□――――――――――――――□■■
クロストーク
カザフスタンのヒバクシャ・マイラさん×カクワカ広島
「反核アクティビズムのいま」
■■□――――――――――――――□■■
カザフスタンの旧セミパラチンスク核実験場では、当時のソ連によって450回以上の核実験が行われました。1991年に核実験場は閉鎖されましたが、住民や環境への影響は今も色濃く残り、十分な補償はなされていません。
自身も被曝者であり、署名活動や政府へのアドボカシーを続けるマイラ・アベノバさんを迎え、カザフスタンと日本の反核アクティビズムについて語り合います。国を越えた市民の連帯を一緒につくりましょう!
<ゲストプロフィール>
◆マイラ・アベノバさん
セミパラチンスク核実験の被害が及んだカルバタウ出身。母、2人の姉、兄、そして夫を次々と失った経験から、ヒバクシャ援助を求めて国際NGO「POLIGON21」を2022年に設立。新法の法律を求めて5万筆の署名を集め、2025年3月に米ニューヨークで開始された核兵器禁止条約に参加するなど、精力的な活動を続けている。現・核実験被害者支援団体「DOM」代表。
◆小山美砂(こやま・みさ)さん
毎日新聞記者を経て、2023年からフリー。広島原爆投下後に降った「黒い雨」の被害を記録した『「黒い雨」訴訟』(集英社新書)で第66回JCJ(日本ジャーナリスト会議)賞。2024年9月、セミパラチンスク核実験場を取材。広島市在住。
◆田中 美穂(たなか みほ)さん
福岡県北九州市出身。2017年、西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業後、広島市内の企業に就職。2019年、カクワカ広島に発足メンバーとして参画。現在もメーカー勤務を続けながら、国会議員との面会やSNSでの発信、イベントなどを通じて核問題への関心向上に取り組む。
————イベント詳細————
【日時】
8/3(日)19:00〜21:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【申し込み】
店内(1,500円+1drink):https://forms.gle/bgonBko2GkLQPV3V7
オンライン(1,000円):https://tinyurl.com/yq7lrmct
※アーカイブ視聴可能(配信後1週間のみ)
チケットは決済後、すぐにURL情報が記載されたHTMLファイルをダウンロードできます。決済しても画面が切り替わらない、もしくはメールが届かない場合、イベント前日までにご連絡ください。当日ですと時間に余裕がなく、対応できない場合があります。
※購入の仕方:https://tinyurl.com/2kheo632
※携帯の場合、ダウンロードしたファイルが確認しずらいので、PCでの参加をおすすめします。
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
カクワカ広島
ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————