■■□――――――――――□■■
忙しい日々に余白をつくる
マインドフルネス瞑想
■■□――――――――――□■■
今の瞬間に判断を持ち込まないで注意を払うマインドフルネス。
「ストレスから解放されたい」「調和のある関係性を築きたい」「本当の自分を知りたい」など参加者のニーズに応えながら、毎回テーマを選びます。
6月のテーマは
**「手放すこと」〜“べき思考”にやさしさを向けて〜**です。
私たちは気づかぬうちに
「もっと頑張らないと」「失敗してはいけない」など、
自分を縛るような思考にとらわれています。
けれどその多くは、
親や社会、過去の経験の中で
“自分を守るため”に作り出されたものでした。
この講座では、そんな「〜すべき」思考に
やさしく光を当て、
感謝とともに、静かに手放す時間をつくります。
また、脳神経科学の視点から、
繰り返される思考が“現実をつくる”という仕組みにも触れ、
新しい選択を意識的に始めていくためのアファメーション瞑想も行います。
心と体に余白を取り戻したい方、
マインドフルネスに初めて触れる方も、ぜひどうぞ。
講師は マインドフルネスファシリテーターの藤本優佳さん。
<講師プロフィール>
藤本優佳(ふじもと ゆか)
NPO法人ワンシード 理事
マインドフルネス・ファシリテーター
教育のマインドフルネスを推進するNPO法人ワンシードの理事として、主に子ども、ご両親、先生等へ向けてマインドフルネスを提供しています。
どうすれば、自分をもっと愛せるのか、他の人に思いやりを持てるのか、しなやかで強い自分の芯を持つことができるのか、そんなことに逡巡していたときにマインドフルネスに出会いました。それらは、自分の思考、感情、身体、全てをまるごとの自分として受け入れることから始まる、というマインドフルネスのアプローチは、悪いところを減らしていくことが成長だと思っていた私にとって衝撃でした。マインドフルネスは、自分の内側を探って行く地道な探求です。でも、その小さな歩みが、ふと振り返ると大きな変化になっていると、10数年経った今、思います。そして、ともに歩く仲間の存在が大切だということも。
あなたと、この旅をご一緒できることを楽しみにしています。
————イベント詳細————
【日時】
6/21(土)16:00〜18:00
【会場】
Social Book Cafeハチドリ舎
広島市中区土橋町2-43-2F
【参加費】
2,500円+1drink
【申し込み】
以下URLよりお申込みください。
https://forms.gle/SdiwDow1SwWbJ5Rv5
【主催】
Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】
TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
————————————————————