
- このイベントは終了しました。
パレスチナと私たち 暮らしや仕事をとおして、ともに生きる
2022年6月5日 @ 2:30 PM - 5:00 PM
■■□――――――――――――□■■
パレスチナと私たち
暮らしや仕事をとおして、ともに生きる
お話:皆川万葉さん(パレスチナ・オリーブ)
■■□――――――――――――□■■
先行きの見えない世界、そして私たちの暮らし。
「支援」も「連帯」も大切ですが、私たちの日常生活のなかで、その暮らしや仕事をとおしてパレスチナとつながり、一緒に未来を作ってゆくことは出来ないでしょうか。
長らくパレスチナの現地生産者との交流を続け、オリーブオイルや石けんなどを私たちに届けて下さっている「パレスチナ・オリーブ」の皆川万葉さんが来広される機会に、この企画は生まれました。25年にわたる現地との交流を通して考えて来たこと、見えてきたこと。写真を見ながらお話を伺い、ともに考えたいと思います。
◆ パレスチナ・オリーブ :1998年以来、パレスチナ北部の「ガリラヤのシンディアナ」のオリーブ製品を中心に、フェアトレードを行っています。仙台を拠点としていましたが、東日本大震災・原発事故をきっかけに山梨に移り、今年3月に仙台の新事務所に移転しました。
————————
◆日時:6月5日(Sun)[14:00開場・17:00終了予定]
14:30- 皆川万葉さん お話
15:30- 質疑応答とフリートーク
◆会場:Social Book Cafe ハチドリ舎 (広島市中区土橋町2−43 光花ビル 2F)
◆参加費:1,500円 ※ドリンク・パレスチナスタイルの軽食付き
◆定員:30名
◆申込:URLからお申込みください。
https://forms.gle/hgimu8AZu6KRihBL6
主催:パレスチナから学ぶ会/サラーム(パレスチナの女性を支援する会)
連絡先:tanami1012@yahoo.co.jp(田浪)
最近のコメント